会員申込

ログイン

日本の文化

食文化(お米)

2020.10.01

食文化しょくぶんか(おこめ

 

日本にほんでは、おこめむかしからべられています。最近さいきんは、おおくのひとがパンをべる習慣しゅうかんおおくなっていますが、なんってもおこめ日本にほん主食しゅしょくです。

あなた、いくつのおこめ種類しゅるいべたことがありますか。

 

1.白米はくまい精白米せいはくまい

 昔 むかしこの種類しゅるいのおこめ真っ白まっしろくて、かがやいていそうにえられるため、[ぎんシャリ]とばれました。

 これは家庭かてい一般的いっぱんてきべられているおこめ種類しゅるいです。

 

2.玄米げんまい

 おこめ白米はくまいになるまえ最初さいしょ玄米げんまいになります。白米はくまいより、玄米げんまいほうがビタミンやミネラルが豊富ほうふです。

 

3.発芽玄米はつがげんまい 

 白米 はくまいおなじようにきやすい種類しゅるいです。白米はくまいより、GABA(ギャバ)というビタミンがおおいです。

 

4.もちこめ

 もちや赤飯せきはんつくるためのおこめ種類しゅるいです。もちこめ白米はくまいくらべたら、もっともちもち食感しょっかんがあります。白米はくまいより水分すいぶん吸収きゅうしゅうしやすいのでけてください。

 

5.古代米こだいまい

 おこめ種類しゅるいなかで、古代米こだいまい一番栄養いちばんえいようおお種類でしゅるいす。

 赤米 せきはん黒米くろまい種類しゅるいがあり、古代米こだいまいはごはんだけではなく、おさけ素材そざいでもつくられます。実際じっさいに、古代米こだいまいつくられているおさけ日本酒にほんしゅ)がっています。

 

みなさん、是非日本ぜひ にほんでおこめの美味おいしさをあじわってください。